HGゴウザウラー買ってきた。
正月早々秋葉原うろついてたらたまたま見かけた。
25年前の作品だけど、当時のカバヤ製のプラモはボロボロになるくらい遊び倒したのでもう残ってなかったから、フィギュア化してくれて個人的にはめっちゃ嬉しい。
バンダイの最新の技術のおかげで、まさかの完全変形合体が再現されている。
熱血最強ゴウザウラーとは?
1993年に放送されたロボットアニメのエルドランシリーズ3部作の3作目です。
機械化獣との戦いを、小学6年生の卒業までの1年で子供達の成長とともに描いた名作です。
ストーリーも4部作となっており、特に3部のエンジン王との戦いは、機械が人の感情を学んでいく過程と子供達の成長がリンクしていて、名シーンも数多くあります。
ロボットは、子供に人気の恐竜をモチーフにして、ゴウザウラー単体での変形合体はもちろん、2号3号ロボとの合体など集大成にふさわしいクオリティとなっています。
レビュ
ザウラージェット
学校が変形して現場まで行くザウラージェット。
変形合体の都合上、ヘッドが小さいものの、コックピットはクリアパーツで再現されていて、色彩も無塗装でここまでの再現は見事!
で、現場で変形して3体の恐竜に分離。
やっぱり恐竜は子供人気高いよね。笑
今年の戦隊は、また恐竜みたいだし。笑
マッハプテラ
拳一がパイロットのマッハプテラ。
ゴウザウラー時のバランスの問題から、ゴウザウラーの腕となる足が大きいけど、差し替えなしで、これは十分なクオリティ!
コックピットもクリアパーツでアップにすると様になる。笑
ランドステゴ
ひろみがパイロットのランドステゴ。
ゴウザウラーの胴体になる部分は、今後の合体を見据えてか、腰回りが回らないようになっていた。なので、ステゴ自体も安定していた。ヒレのクリアパーツに加えて、こちらもコックピットはクリアパーツ。
サンダーブラキオ
しのぶがパイロットのサンダーブラキオ。
こちらは、ゴウザウラーの足になるため、足元のボリュームがサンダーブラキオ単体で見ると少し違和感。
そして、首元は、設定では、青と黄色とグレーになっているから、色分けもここはそこまで力入れてなかったみたい。まぁゴウザウラーありきだからここは仕方ない。
それでもコックピットのクリアパーツや必殺技時のザウラーブレードを保持する演出ができるようになっているのはツボをわかっているなぁと思った。笑
必殺技シーンのザウラーブレードを加えるシーンは、再現できる仕様。
ゴウザウラー
そして、3体合体したゴウザウラー。
素直に格好良い!腕や足も、アニメをトレースしつつもフィギュアとしてのバランスが絶妙。
腰回りがアニメ仕様のも用意されている心遣い。ほんとわかっている人が企画監修するとこうまでいいものになるのね。
アップにしても細かいディティールがしっかりしてるから迫力満点。笑
もちろんフル装備だとさらにボリュームアップ。
武器を持ってもバランスが崩れないのは本当に秀逸だと思う。
ガンプラ仕様なので、股間にディスプレイ用のジョイントがあるから動きのあるモーションも取れて、完璧だと思います!
まとめ
今回のゴウザウラーのプラモデル化は、非常にクオリティも高くファン心をわかった再現度だと思います。
ゴウザウラーファンなら、ぜひ、手にとって欲しい一品です!
今後、このゴウザウラーの売り上げがよくて、シルエットにあるように残りマグナザウラーとグランザウラー2体が発売されて、キングゴウザウラーになることを期待して待ってます!